RING-ITと行く、関東近郊タワー巡り

2012年5月22日。自立式電波塔として世界最大の高さを誇る「東京スカイツリー」が開業しました。その高さ、なんと634メートル。もしかして展望台に登れば、空に手が届いてしまうかも。
よし、スカイツリーに上ろう! 思い立ったが吉日です。

えーっと、どこにあるんだったっけ。
スカイツリーを楽しむコツは、最寄駅で降りないこと。少し離れた徒歩圏内の駅から歩いて、徐々に近づいていくのがオススメです。
だんだん視界の中で大きくなっていく世界一のタワーに、胸のドキドキも高まっていきます。

ふう、ちょっと休憩。
あ、「RING-IT」に気がつきました?
アクセサリー感覚で身につけているのですが、あとで「付箋として使う」場面が出てきます。
それにしても、なぜ私たちはタワーに上りたくなるんでしょうね。高いものへの憧れがあるんでしょうか。山があったら登るように、タワーがあったら上るよう身体に組み込まれているんでしょうか。
そんなこんなで、到着しましたスカイツリー!

このあと展望台まで上ったのですが、なんとあいにくの雨に見舞われてしまいました。
どこよりも高い空から見下ろす東京の景色は、ぜひみなさんの目で確かめてみてくださいね。
ここでようやく「RING-IT」の出番です。


スカイツリーを制覇しましたので、地図上で「RING-IT」を使ってマーキングしました。
今日の日付と一言コメントを添えれば、マイ・タワーマップの完成です。
このタワーマップはページの最後で誰でもダウンロードできます。
関東近郊には東京タワーや東京スカイツリーのほかにも大小さまざまな「上れるタワー」がありますので、ぜひお好きな色の「RING-IT」とマップを持参して、各種タワーを制覇してみてください。

合言葉は、MARK YOUR TOWER !
